地域と自然と子どもをつなぐ地域と自然と子どもをつなぐ

地域と自然と
子どもをつなぐ

クラス紹介

クラス名はひびきの地区のコンセプトにある「自然」を意識して、実から木になっていく様子がイメージできるように、
子どもたちが巣立ち大人になった時に、保育園のことを思い出し、自分たちの育ちと重ねてほしいという想いを込めました。

  • くるみ
  • あんず
  • ぽぷら
  • かえで
  • すぎのき
  • くすのき

園舎・園庭の紹介

  • 園舎の紹介

    園舎の紹介園舎の紹介

    保育園のカラーを緑として、クラス名をひびきの地区のコンセプトである「自然」を意識して、実から木になっていく様子がイメージできるように木の名前で統一しています。

    保育園の床板は天然の無垢材を使用しており、木の温もりを感じられる環境となっています。

    未満児用クラスは全室床暖房を完備しており、安全に配慮して専用の園庭を設置しています。

  • 園庭の紹介

    園庭の紹介

    園庭にシンボリツリーや常緑樹を植樹しており、緑豊かな街並みを形成しています。

    園庭にビオトープを設置し、水を張るための手押しポンプを設置しています。

    また、水を無駄にせずに使うということも含めて、その水が流れだす先に泥んこ遊びができるコーナーを設置しています。

background title

image second floor
  • くるみ(0歳児保育室)

    くるみ(0歳児保育室)

  • あんず(1歳児保育室)

    あんず(1歳児保育室)

  • ぽぷら(2歳児保育室)

    ぽぷら(2歳児保育室)

  • けやき(一時保育室)

    けやき(一時保育室)

  • 屋上遊戯場

    屋上遊戯場

background title

image first floor
  • 調理室

    調理室

  • ランチルーム(ホール)

    ランチルーム(ホール)

  • エントランス玄関

    エントランス玄関

  • どんぐり(絵本コーナー)

    どんぐり(絵本コーナー)

  • 幼児用トイレ

    幼児用トイレ

  • 廊下

    廊下

  • かえで(3歳児保育室)

    かえで(3歳児保育室)

  • すぎのき(4歳児保育室)

    すぎのき(4歳児保育室)

  • くすのき(5歳児保育室)

    くすのき(5歳児保育室)

  • 道具

    道具

  • ビオトープ

    ビオトープ

ビオトープとは

ビオトープ(Biotop)とは、生物(bio)と空間(top)を合成した言葉で、生物群集の生息・生育場所を意味するドイツ語である。また、ビオトープには緑地系(森林、草原、湖畔林等)・水辺系(湿地、湿原、河川、湖沼、干潟、海岸等)・農林系(里地、畦畔等)・市街地系(公園、街路樹等)など、様々な環境タイプが存在する。

園の概要

名称

認定こども園 ひびきの保育園

設置主体

社会福祉法人 宝寿会

住所

〒808-0131
北九州市若松区塩屋3丁目21番1号

TEL・FAX

TEL.093-742-5500/FAX.093-742-5502

園長

橘原義晃

定員

80名(1号認定10名 2・3号認定70名)

職員数

20名(園長1名、主幹教諭1名、保育教諭15名、調理員2名、事務員1名)

保育時間

通常保育 7:00〜18:00

特別保育事業内容

延長保育 18:00〜19:00/一時預かり・障がい児保育
地域交流活動・地域子育て支援・育児相談

アクセス

認定こども園 ひびきの保育園
〒808-0131
北九州市若松区塩屋3丁目21番1号

  • 【交通アクセス】

    北九州市営バス「塩屋」から徒歩1分

    JR本城駅から車で約5分

    JR二島駅から車で約10分

  • 【徒歩の場合】

    ひびきの北公園から徒歩約3分

    ひびきの小学校から徒歩約5分

  • 【車の場合】

    コストコから車で約2分

    塩屋入口から車で約2分

認定こども園 ひびきの保育園 分園
〒808-0131
北九州市若松区ひびきの北9番17号

  • 【交通アクセス】

    北九州市営バス「学研都市ひびきの」から徒歩3分

    JR本城駅から車で約5分

    JR二島駅から車で約10分

  • 【徒歩の場合】

    ひびきの南公園から徒歩約5分

    ひびきの小学校正面

  • 【車の場合】

    コストコから車で約3分

    塩屋入口から車で約2分

img google map

入園案内

入園にあたり、どの保育園がいいか、どのように選べばよいのか迷われることと思います。選ぶポイントは人によって異なるとは思いますが、まずは実際に保育園への見学をおすすめします。保育の様子や園の雰囲気、職員の対応などをご自身の目でお確かめください。当園では、随時見学可能となっておりますので、お気軽にお問い合わせください。